~室内の建具の色について~
住宅の内装で多くの面積を占めるのが壁と床、その次に多くを占めるのが室内ドア、戸といった室内の建具です。建具の色で室内の印象が大きく変わるので今回は建具の色についてご紹介いたします。
建具とは
建具とは一般的に「ドア・戸・扉・窓・障子・ふすま」といった、室内外における出入り口や仕切りとして用いられる開閉のできる部分や、それらの枠のことをいいます。室内の建具にはクローゼットのドア、収納の扉、押し入れの引き戸なども含まれ、ドアや戸の本体だけでなく、それらの周りの枠も含まれます。
建具の色の選び方
このようにインテリアの主役となる建具の色ですが、どの様に決めていけばよいのでしょうか。選び方のポイントには次の3つが挙げられます。
① 床の色
② 壁の色
③ 置きたい家具の色
■床の色、壁の色に合わせるのが一般的
床の色と建具の色の濃さや色味を合わせることで、空間に統一感がうまれます。
また、床ではなく壁の色に合わせるという選び方もあります。
壁の色はだいたい白色系が多いですが、壁の色に合わせて建具も白色系にすると室内がすっきりとした印象になり、広く感じさせることもできます。
■置きたい家具がある場合その色に合わせる
これはあらかじめ置きたい家具が決まっている方や、置きたい家具のイメージがある程度固まっている方におすすめの選び方です。
たとえば新居には「ウォールナット無垢材」のダイニングテーブルを置きたいとお考えの場合は、建具もウォールナットに準ずるような濃さ、あるいは色味に合わせると、それぞれがバラバラにならずまとまりがでます。
■あえて違う色の建具をつける
一般的に建具の色は住宅内で統一することがほとんどですが、好みによってバラバラにすることももちろん可能です。よく用いられるのがリビングへの入り口となるドアを他の建具とは変えて好みの色にするケースです。和室や畳コーナーはその雰囲気に合った収納扉の色に変えているというパターンもあります。その場合は色だけでなく質感も変えるなどして調和を図るとよいでしょう。